【登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会25周年のつどい】

趣旨

国が不登校の統計を取り始めて50年、アカシヤ会は今年、設立25周年を迎えました。

子どもが学校に  行き渋ったり不登校になったときの本人と家族の苦しみや悩みは大きく変わっていません。

しかも不登校の小中高校生は約18万3千人、小中学生は4年連続で人数・出現率ともに増加しており、これまでの「不登校対策」が適切だったのか、今こそ検証が必要です。

一方、「学校復帰ありき」の政策が少し変わる兆しも見えています
あらためて「不登校・登校拒否と教育」について一緒に考えてみませんか!

日時

2018年7月15日(日)13時~17時

会場

函館市総合福祉センター「あいよる21」
1階集会室・会議室

プログラム

13:00~13:05 開会挨拶・オリエンテーション

13:05~14:50  【第1部:講演会】(1階集会室)

*「不登校~家族に、学校に、支援者にお願いしたいこと」
講師:野村俊幸(アカシヤ会代表、社会福祉士・精神保健福祉士)

*「保護者として≪多様な学び≫を考える」
講師:庄司証さん(一般社団法人「函館圏フリースクール すまいる」代表理事)

14:50~15:00 休憩

15:00~16:45 【第2部:テーマ別懇談会(いつもの例会スタイル)】(1階集会室・1階会議室)

① 小学生の不登校       ② 中学生の不登校

③ 高校生年代上の不登校   ④ 発達障がいと不登校

16:45~17:00 各懇談会報告・まとめ 閉会挨拶(1階集会室)

※終了後、夕食交流会を「魚まさ五稜郭総本家」で開催します
(自己負担3000円、申込みは7月10日までに下記連絡先へ

参加費(資料代)

200円(アカシヤ会・あさがお・昴の会・すまいる会員は無料)

事前申し込み不要です。なお、駐車場満車の場合、日曜日は八幡通に駐車できます。

主催

登校拒否と教育考える函館アカシヤ会

(連絡先:野村)
携帯:090-6261-6984

メール:tnomura@sea.ncv.ne.jp

FAX:0138-57-3041

後援

函館市    函館市教育委員会   北海道教育庁渡島教育局

一般財団法人北海道国際交流センター   一般社団法人函館圏フリースクールすまいる

道南ひきこもり家族交流会「あさがお 」  「昴の会」~不登校をともに考える会


※下記のリンクをクリックすると、チラシをダウンロードできます。

⇒「アカシヤ25周年のつどい」のチラシ